
久しぶりの優待取りです。
現在の資金は、配当株に振りわけています。
だから、優待取りする資金がほとんどなーい!(苦笑
銘柄数は少ないですが、一応報告。
2020年8月の優待取り結果 4千円の優待に382円のコスト
今回は一般信用を使わず、制度信用のみで優待取りしました。
4000円と金額的にはしょぼい優待ですが、コストは382円と抑えられています。
コード | 銘柄名 | 株数 | 優待内容 | 貸株料 | 逆日歩 |
3543 | コメダ | 100 | 1000 | 11 | 10 |
9602 | 東宝 | 100 | 映画優待券2枚 | 23 | 270 |
9861 | 吉野家 | 100 | 3000 | 13 | 55 |
4000 | 382 |
コスト率は9.6%と逆日歩日数が少なかったこともあり、良い結果です。
資金が少ないと、優待の楽しみが減りますが、資産的には順調に増えています。