相場が不安定なので、他の楽しいことを考えておこうと
早々と夏休みの旅行を計画しました。
(↑世間では現実逃避といいます)
今回はなんと20年ぶりのカンボジアに行くことにしました!
シェリムアップに子連れ遺跡観光!
カンボジアのシェリムアップに決めた理由はこんなかんじ。
- まぁまぁ航空券が安かった
- 子供に色んな国を見せたい
- たまには遺跡観光もいいかな
- 発展したシェリムアップを見てみたい
- じぃじの冥土の土産に世界遺産を!(w
正直20年前のカンボジアはご飯もまずいし、
外人行くようなレストランなんてないし
ホテルのクーラーはあんまり効かないし、
なんでもボッタクろうとするし・・・
遺跡以外であまりいい思い出はありません。(苦笑
今回は、発展したシェリムアップで
ゼニー簿の脳内カンボジアをアップデートしたい!
と考えています。
子連れカンボジア観光にかかるお金
すべてドルの場合は、現在レートの107円で計算しています。
航空券 4人 142,000円
シェリムアップまでの航空券(クアラルンプール経由)は
LCCで一人35,500円でした。
カンボジアまでで往復3万円台なら
結構安いと思います。
ゼニー簿家:35,500円☓3人=106,500円
じぃじ:35,500円
ホテル代 12泊463ドル
ホテル代は12泊で463ドル。
107円換算で1泊4130円なので、
円高になってくれることを願うばかりです。
プール付きのホテルでファミリールームを予約で
部屋代はじぃじと折半です。
ゼニー簿家:231.5ドル
じぃじ:231.5ドル
ビザ代 一人30ドル
カンボジアは20年たってもビザが必要みたいですね。
シェリムアップ空港で現地発給してもらいます。
ビザ代 大人1人 30ドル(小学生以下無料)
ゼニー簿家:60ドル
じぃじ:30ドル
遺跡入場7daysパス 一人72ドル
アンコール・ワットやトムを見るためには
外国人は入場料を払う必要があります。
これが高い!
また値上がりしたようで、1週間パスで72ドルもします。
まぁ、ゼニー簿にとってはUSJ年間パスを買うよりは
遺跡保全のためと納得できるので、仕方ありません。
ちなみに小学生以下は無料のようです。
今年から大人料金の長女の分がイタイ。
ゼニー簿家:144ドル
じぃじ:72ドル
トゥクトゥクのチャーター代 7日分160ドル(予定)
アンコール・ワット等の遺跡をめぐるには
トゥクトゥクと呼ばれる乗り物をチャーターして行くしかありません。
相場はトゥクトゥク8時間で15ドル(距離による)
タクシーが50ドルぐらい(?)なので
一応7日間チャーター+アルファを見積もっておきます。
ゼニー簿家:80ドル
じぃじ:80ドル
滞在費 8万円
ざっくりと1日4人で6,000円を見積もっています。
6,000円☓13日=78,000円ということで
約8万円を計上。
もちろん、じぃじがある程度の店じゃないと嫌がること、
偏食ありで多めに見ています。
子連れですしね。
ゼニー簿家:40,000円
じぃじ:40,000円
旅費の合計 33万円
222,000円+1003ドル(107,321円)=329,321円
4名での旅行代は約33万円です。
ゼニー簿家:146,500円+515.5ドル=201,658円
じぃじ:75,500円+413.5ドル=119,744円
親子3名13日間 カンボジア旅行 約20万円
あくまで予定ですが、ゼニー簿家親子3名で約20万円となりました。
いつもよりも高めですが、
滞在日数も13日と長いので驚くほど高額でもないかな・・と。
滞在費は多めに見積もっているので、
予算の20万円以内には収めようと思っています。
カンボジアは物価が安いのに
ビザや遺跡をめぐるための入場料や交通費といった
外国人から巻き上げる値段設定があるので
どうしても他の国より高くなっちゃいますね。
このまま円高が進んでくれると助かるのですが。(笑