シングルマザーがコロナウィルスに感染した場合、子供はどうすればいいのか。
考えたくないことですが、シングルマザーなら心のどこかで気になっているのではないでしょうか。
大阪府では児童相談所が窓口になり、ホテルでの一時預かりが決まりました。
シングルマザーがコロナになった時の不安
コロナウィルスの感染が広がっています。
日本では現時点では、コロナウィルス検査で「陽性」となった時点で「入院(隔離)」することになっています。
例え、軽症でもです。
(※軽症といっても、人工呼吸器がつけば「重症」となるだけで症状が軽いわけではありません。)
症状が軽い場合は最低でも2週間、重症なら数ヶ月の入院になると予想されます。
入院中は、子供はどうすればいいのでしょうか。
しかも、子供たちは「濃厚接触者」という扱いになるはずです。
大阪府ではホテルの一時預かり決定
4月24日、大阪府では府内の児童相談所が一時保護する方針が決まりました。
子どもは府内のホテルなどの宿泊施設で預かるということです。
もちろん、児童相談所の職員さんに面倒は見てもらえます。
ただし、子供は濃厚接触者となるため、通常の施設預かりではなく、ホテルでの預かりになるということです。
両親(一人親)が感染した時、陰性の子供はどうしたらいいのか?祖父母や親族がいる場合は、親に代わって子供をみてもらうが、身寄りが誰もいない場合は?親の希望で感染した親が感染防止策をとってみる場合もあるが、そうでない場合の選択肢が必要だ。この受け皿を作った。 https://t.co/BdLxzNJYFT
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) April 24, 2020
他の都道府県に先駆けて、子供の対応を決めてくれて、ホッとしています。
我が家は中学生と小学4年生である程度のことは自分でできるとはいえ、やはり子供だけで家においておくのは不安です。
変な男の人とかがいますしね。
他の都道府県でも、大阪の後追いで同じような対応になると思われますが、前もって児童相談所か、市役所に問い合わせておきましょう。
コロナに感染してからでは遅いですからね。
シングルマザーが今できること
現時点でシングルマザーが子供のためにできること(やっておくこと)は下記のようなことでしょうか。
1.児童相談所(または役所)の連絡先を教えておく
実際にコロナウィルスに感染して症状が重ければ、どこかへ相談・・・なんて悠長な時間はないかもしれません。
子供が自分で助けを求められるように「児童相談所(または役所)」の連絡先を子供に教えておきましょう。
冷蔵庫など、よく見える場所に張っておくのがいいかもしれませんね。
どう言えばいいのかもシュミレーションしておくと、より安心です。
他にも助けを求められる人がいるなら、連絡先を教えておきましょう。
子供が自分で連絡ができないような幼児の場合でも、やはり事前にコロナに感染した場合の連絡先を調べておきましょう。
実際に感染してからでは、色々と慌ただしくなるはずですから。
2.子供だけで食べられる食材を揃えておく
親が数週間いなくても飢えないように、子供だけで食べられるものを備蓄しておきましょう。
(子供が高校生の男の子ぐらいなら、一人でも大丈夫かな)
レトルト食品や缶詰などがいいでしょう。
外出禁止令が出てないなら買い物にも行けるでしょうから、現金もある程度は用意しておきましょう。
結局は震災の時の備えのようになると思いますので、防災バックは必ず用意しておきましょう。
3.資産、保険等がわかるようにしておく
考えたくないことですが、コロナウィルスは死亡することもあります。
しかも、急変してから亡くなるまでのスピードが早いようです。
自分が死んだ後、預金や株、保険等の金融資産がどこに何があるかぐらいは分かるようにしておきましょう。
ゼニー簿もコロナが落ち着くまでは、IPO申し込み等でたくさんの証券会社に分散させていた資産をまとめておこうかと考えています。
そして、どこの証券会社や銀行にいくらあるかの一覧表を作っておこうかと思っています。
死ぬ前提で動かないといけないのは嫌なのですが。(苦笑
でも、私は基礎疾患があるので、コロナにかかってそのまま逝ってしまうことも可能性としては高めです。
残された子供が困らないように、教えておこうと思います。(ふぅ
4.免疫力を下げない
結局は親がコロナウィルスにかからないことが一番いいんです。
目に見えないので、感染しない方法はありません。
ただ、免疫力を下げないように、ストレスを溜めない、しっかり寝て、食べて、手洗い、うがいすることはできますよね。
当たり前のことなんですが、これが一番重要です。
お互い頑張りましょう。
シングルマザーの同士たちへ・・・・
シングルマザーの声が届いたのか(?)、子供がいて親がコロナウィルスに感染した場合の対応が大阪府で決まりました。
他の都道府県でも、基本的には子供は児童相談所が窓口になり、ホテルで隔離しながら一時預かりになる可能性が高いでしょう。
子供たちに「もしもの時は子供相談所(児童相談所)へ電話する」ことを伝えておきましょう。
子供たちも予備知識があるのとないのとでは違いますから。
早くコロナウィルスが収束することを祈って・・・。
(2020年4月24日現在の記事になります。行政の対応で新しいことが分かったら、追記していければと思いますので、情報があれば教えて下さい。)