ごぶさたしておりました団地あるあるシリーズ。
家賃が安くて住みやすい団地の良さを知ってもらおうと、
つつましく続いているシリーズです。
今回は冷蔵庫編。
団地はエレベーターがない。階段幅も狭い!
私の住むような古い団地にはエレベーターがありません。
しかも、階段幅が狭い!
大人だと、階段でご近所さんとすれ違うときは踊り場で
相手がすれ違うのを待たなくてはならないぐらい狭いです。
玄関ドアも現在の一戸建てと違って小さいと思います。
もちろん家も小さい。(笑
したがって、大きい冷蔵庫を家に入れることができません。
団地はエレベーターがない。そして、大きいと配送設置料がかかるんです!
万が一に、入るようなサイズだったとしても
別途設置料料金がかかる場合があります。
下の表は、エディオンネットショップさんの搬入料金表をお借りしました。
階段搬入料金(エディオンの場合)
商品のサイズ、容量 | 料金(税込) | ||||
---|---|---|---|---|---|
外階段 (3F) |
外階段 (4F) |
外階段 (5F) |
内階段 (2F) |
内階段 (3F) |
|
テレビ51~70型/冷蔵庫301~500L 洗濯機6.1kg以上/電動自転車 マッサージチェア(70kgまで・幅350cmまで) |
1,080円 | 1,620円 | 2,160円 | 1,080円 | 1,620円 |
テレビ71~80型 冷蔵庫501~601L |
1,620円 | 2,160円 | 2,700円 | 1,620円 | 2,160円 |
団地の場合だと、外階段の搬入になります。
エディオンネットショップさんだと配送料は無料ですが、3Fからは設置料金。
他の電気やさんでも、ほとんど300L以上の大きな冷蔵庫の場合で3F以上だと料金がかかります。
団地以外でも、大きな冷蔵庫を購入する場合の注意ポイントです。(意外と知らない人多いです。)
もちろん小さめの冷蔵庫だと、無料ですが。。。。
大きな冷蔵庫は諦めました
私は働いているので週末にまとめ買いを行います。
なので、大きな冷蔵庫がよかったのですが(値段のこともありましたが)、
安くて団地サイズの冷蔵庫を買いました。
実はもともと引っ越しの際に、もともとあった最大サイズの冷蔵庫を持っていこうとしたら
引越し屋さんに「団地ではサイズ的に搬入できませんよ」と言われていしまい
「おぉ、団地は大きい冷蔵庫は入らないのか!」と驚いたんですけどね。(笑
まさに、団地あるある。
私が買ったのはハイアールの270L(だったと思う)の冷蔵庫です。
シンプルなデザインで安かったので気に入っています。
子供がいると冷蔵庫はシンプルなものを買っても
いろいろとペタペタ貼られます。。。(写真はのけてますが)
側面から見るとこんな感じ。
サイズ的には団地にぴったりです。
ここでもマグネット式の電源タップが大活躍!(笑
そしてゴミ箱はシンプルだけど匂いをシャット!
ステンレスなので清潔に保てます。
キッチンを楽しくしてくれるおやつ入れの可愛いヤツ
団地住まいの参考にしてくださいね!