今年は次女のPTA役員になっていたようです。(←最近までくじ引きの結果を知らなかった)
とうとうずっと嫌がっていたPTA役員をやることになったけど、コロナの影響でPTA活動は大幅に簡素化。
コロナのおかげでストレスのない活動ができそうです。
くじ引きで、とうとうPTA役員に!
長女の小学校時代、不平等な押し付け合いのPTA役員決め経験で、PTAが嫌になりました。
中学のPTAの入会を拒否した理由と学校の反応(シングルマザーをなめんな)
長女のときは小学校では結局PTA役員にならずに済み、中学ではPTAへの入会を拒否しています。
次女の場合は小学3年生まではなんとかPTA役員を免れてきましたが、今回PTA役員になることに!
「PTA役員になることに!」なんて書きましたが、要はくじ引きです。(苦笑
次女の学校では、年度末にまだ役員になっていない人の中から選ぶ抽選会(くじ引き)が行われるんです。
こんなに当たって嬉しくない抽選会ってあります?
といっても、有無を言わさない抽選なのでどうしようもないんですが。
ゼニー簿は昨年度末のこの抽選会には行かなかったので、自分が当選していたなんてずっと知らず・・・。
今年度に学校が再開した最近、ようやく自分がPTA役員になっていることを知りました。
まじか!くじ運悪ぅ~・・・。
コロナでPTA活動が大幅簡素化に
長女の時のように今回も6年生までPTA役員を逃げ切ろうと思っていたゼニー簿。
自分のくじ運の悪さを呪っていたのですが、コロナでPTA活動が大幅に簡素化になっていたのです。
PTA主催(手伝い)行事の削減
今年の学校の行事は、コロナで密になるのを避けるために運動会以外は中止されました。
今までは学校行事と連動して、PTAが関わる音楽会、授業参観後の交流会、夏休みのプール開放等がありました。
子供に直接は関係のないところでは、給食試食会、PTA講演会、学校交流会(?)などなど色々とあったようです。(←参加してないのモロバレ
それが軒並み中止!
それにともないPTAが運営することも学校のお手伝いをすることもなくなったので、活動はほぼ運動会のお手伝いだけです。
しかも、運動会もこれからコロナの感染状況次第ではどうなるかも分かりません。
また、入学式と卒業式でも簡略化と参加人数削減のため、PTA会長の挨拶などもなくなっています。
子供のことを考えれば、学校行事がなくなってしまったのはかわいそうなのですがPTA役員としてはホッとしました。
行事があるごとに話し合いや、事前準備、当日のお手伝いや運営とPTA役員は駆り出されることになります。
行事が減ったことで、PTA役員の負担は大幅に減りました。
PTA役員の会合の回数削減
行事が削減になったので、当然それに伴う会合もなくなりました。
基本的には2学期から月1回のミーティングのみとなりそうです。
ほっ。
PTA通信(お知らせ)配布の中止
以前は行事ごとにPTA役員からの感想(?)や報告をまとめたお知らせを配っていました。
正直、読んでも面白くないしPTAの自己満足な読み物の印象しかありません。
この印刷物が、行事がなくなったことで書くこともないので、中止に。
印刷物作成には役員が集まっていたことを考えると、資源に加えて、時間の無駄遣いが減ったのではと思います。
ホッ。
ベルマーク集計の中止
どの学校でもだいたいやっているベルマーク集め。
学校の備品購入になるので、無駄とは言いませんが、集計に結構時間が取られているみたいです。
時給に換算したら元取れるんかい?と思いますが、コレは誰も突っ込めませんよね。
そんなベルマークの集計も「密」になるということで、今年度は中止となりました。
PTA活動簡素化のチャンスかも
学校の行事自体がなくなったこともあり、PTA役員の仕事も激減されました。
やりたくてやっているわけではないPTA役員としては、ありがたい限り。
口には出さないけど、大半の役員さんが同じように思ってるんじゃないでしょうか。
今年が役員でラッキーって。(苦笑
でも、PTA通信のように正直要らんやろ(誰も読んでないやろ)みたいな仕事もあるので、これを機会になくしてほしいと思います。
特にPTA活動というのは「例年どうりに」と前年と同じようにやろうとする傾向があります。
これを利用して来年以降も「前年のように」活動を減らした状態を引き継いでいただけたらと。
今年のような簡素化されたPTA活動なら、PTA役員を嫌がる人も激減すると思います。
コロナは、世の中が変わるチャンス!
リモート出勤、PTA活動簡素化、バンザイ!!