今の会社が嫌すぎて嫌すぎて、本気で辞めたいと考えています。
会社に関する不満があることは以前もお話していたと思います。
(仕事は好きだが、今後について思い悩む)
よくある仕事をやめたい理由に「ブラック企業」というのはありますが、
私の仕事をやめたい理由は一般的に言われる「ブラック」とは違います。
ブラックはブラックなのですが、同じ黒でも違う黒です。
一般のブラック企業とはちょっと違う
一般の人が想像するブラック企業とは下記のようなものでしょう。
- 残業代が出ない(サービス残業)
- 毎日遅くまで帰れない
- 休日出勤も普通
- パワハラが横行している
1と4は当てはまりますが、残業してる人はいないし、休日出勤を強要されるような雰囲気でもありません。
長期休暇も取ろうと思えば取れます。(大半の人が言い出しませんが。笑)
では、この会社の何が嫌なのか・・・。
もしかしたら贅沢な悩み?なのかもしれませんが、聞いてください。
補助金目当てで事業をやるという社会的ブラック会社
ゼニー簿の会社は特殊なので、まずそこから説明します。
(過去記事「祝!左遷されました!」も見て下さい。)
今は雇用されている不動産会社を左遷され、
息子が経営している会社で勤務しています。
名義上は社長ではない人が経営者
勤めている不動産会社の実質経営者は実は名義上の社長ではありません。
銀行等から多額の融資を受けて私腹をこやして、計画倒産しているため自分の名義では会社を再度おこせないからです。
そんな人物が経営しているのですから、会社はまっとうな利益より「楽して儲ける」ことに重点を置いています。
誰かカモになる人を探し、その人を利用して儲けるスタイルです。
また、会社の名義は「自分の意のままになる人」の名義を利用し、
最終は再度多額の融資を受けて計画倒産させればいいと心の何処かで思っているようです。
そんな話を職場でずっと聞かされるのが辛いのもあって「左遷」してもらいました。
仕事ができるかどうかは評価の対象ではない
当然、仕事(実務)ができるかどうかは評価の対象外です。
楽に儲ける手法を考え出したりする人がいいので、幹部は「詐欺師」ばかりです。
また、自分に逆らわないイエスマンであればいい。
そして、自分が気に入った人を幹部として雇用し高い給料を支給し、
一番しんどい実務は「私達のような雑魚」に安い給料でやらせようという考えです。
障害者雇用の「補助金」目当ての会社を設立
息子がやっている会社の方は一応まっとうな商売で利益を出していたのですが、
最近、障害者雇用の「補助金」目当ての会社を設立することになりました。
話の節々に障害者を人とも思っていない感がでており、話を聞く度に嫌悪感で震えてしまいます。
また、障害者を雇うのはある意味社会貢献になる部分もあるとは思いますが、
その障害者を指示するリーダーはどうするのか、実務のことは考えていないようです。
なんらかの障害があるということはその障害に対する知識や対応ができる人材でないと
仕事なんかさせられないと思うのですが、「あいつにやらせればええやろ」といちばん大切なところは人まかせ前提です。
息子の方はまっとうに商売を考えてくれていると思っていたのに、結局は親と同じだったということが分かりました。
DNAってすごいですね。
自分の友だちと新会社を設立する
そして、自分の幼少期からの友達と新会社を設立する予定です。
その友達は老人介護関係の会社を経営しており、「補助金目当て」の事業は彼からの入れ知恵のようです。
しかし、その会社の実情はガタガタで友達自身も経営者として優秀なわけではなく、うちの社長を利用して儲けを出そうと考えている様子。
そして、うちの社長もその友達を利用して、おいしい思いをしようと思っているようです。
双方の利害は一致しているのですが、ゼニー簿はどちらともの「裏の顔」が透けて見えるだけに、それでも「友達」ということに違和感を覚えます。
そして、仕事としての才能より、「気心の知れた友達」であることを重要視していることが本当馬鹿らしいのです。
そして、その友達を最大限利用しようとしている。
今いる会社のために働いてくれている社員のことなど、少しも気にする様子は微塵もありません。
男のほうが偉い
女として一番腹が立つのは「男のほうが偉い」と思っていること。
仕事ができなくても同じ仕事なら男のほうが評価される。
女をそもそも評価しようとも思っていない。
女は男の補佐をするものだと思っている。
あたしらはアンタのかーちゃんじゃねーんだっ!!(怒
人として信用できない人の下で働く辛さ
とはいえ、友達と会社を作ろうが、補助金目当てで事業をしようが、金を借りて返さないで私腹をこやそうが、
法律にふれるわけではなく合法的にやっているのです。
法律や制度を最大限に利用して儲けているだけです。
騙されるバカが悪いとも言えます。
ゼニー簿も考えようによっては、毎日言われることだけやっておけば成果を求められるわけではないし、
休みもきちんと取れるし、お給料も安いけどもらえます。
ただ、「まっとうな商売をしないこと」「まっとうに仕事をしている人が評価されないこと」に
ゼニー簿が勝手に苛立ちや嫌悪感を覚えているだけです。
人として信用できない人に支えなければいけない現状にストレスをかかえているのです。
「嫌ならやめればいいじゃん!」と言えるほど若くもないし、家族もいます。
(だから、うちの会社の事務員はすぐに辞めない(辞めれない)シングルマザーだけ。笑)
やっぱり自分で稼ぐ力を身につけるしかない!
すぐに転職できるわけでもないし、家族のために稼がないといけない。
私がやることは、こんな会社を辞められるぐらいの最低限の収入を得ることです。
副収入とかあまいこと言ってたのでは、この会社にいいように使われるだけ。
早く辞められるぐらいの収入を得なくては!!
切実です。
ある程度資産はあるので15万ぐらいの収入があれば
年金がもらえるまではなんとかなるかもしれません。
副収入を得るために色々とチャンレジもしています↓↓
今はネットから収入を得ようと新しいサイトを立ち上げているところです。
ゼニー簿は現状藁にもすがりたいので、何かアドバイスや情報あれば教えてください。