団地の押し入れは奥行きがあるので、うまく収納できないとスペースが無駄になってしまいます。
今回は団地の押し入れの収納例として、押し入れをデスクとして活用する方法と子供の学用品をスッキリ収納する方法を紹介します。
団地の押入れは、奥行きが深くて使いづらい
団地の押し入れは、クローゼットなどと違って奥行きが78cmと深いです。
一般的なクローゼットの奥行きが50cmなので、1.5倍の奥行きがあるわけです。
この団地の奥行きは布団を入れる分にはちょうどよいのですが、布団以外のものの収納だとスペースが無駄になってしまうのです。
正直、使いづらいです。。
しかし、団地の収納はこの押し入れしかありませんので、工夫する必要があります。
団地の押し入れ収納例:デスクとして活用する方法
ゼニー簿家の押し入れ収納について紹介します。
我が家のリビング兼ダイニングの押し入れです。
襖の右側上は私自身のPCデスクとして活用しています。
押入れの上段は高さが76cmで、デスクとして使うにも問題のない高さです。
このデスクのいいところは、机の上が散らかっていてもふすまを閉めれば分からないところです。(笑
↓↓
押し入れデスクは暗くなりがちなので、照明も吊るしています。
しかし、押し入れには照明用のコンセントが遠ているわけではありませんので、アダプタを利用して通常のコンセントから電源をとっています。
通常のコンセントから電源を取れるアダプターはこれです。
団地の押し入れ収納例:子供の学用品の収納
押入れの上段:子供の学用品をロッカー収納で
襖の左側は、生活雑貨と娘の学校道具を収納しています。
こんな感じです。
上段の収納を2年ほど迷っていましたが、今回IKEAでロッカーを購入して一新しました。
このロッカーを3つ並べて上段はスッキリとまとめています。
中はこんな感じで、娘の学校道具をしまっています。
やはり扉があると中が見えないので、スッキリ見えますよね。
ロッカーは思ったよりも使い勝手がいい!
扉を閉めれば中が見えないのはもちろんですが、スチールなので磁石がくっつくんです。(当たり前ですが・・・)
裏にマグネットが付いている電源タップを利用すれば、ロッカーの上に配線を綺麗に収納できて、かなりすっきりしました。
押入れの下段:奥行きのあるキャスター収納で
次女は身長が低いので、下段の収納を使わせています。
押入れの奥行きを活かせるキャスター付きの収納です。
この収納を引っ張りだすと・・・
こんな感じです。押し入れの奥域がフル活用できる収納になります。
サイズは4種類(20cm、26cm、38cm、44cm)あって、うちは26cmと38cmの2種類を使っています。
(学用品用には38cmを使っています。)
団地の押し入れも工夫次第です!
押し入れをデスクとして利用することで、狭い家が広く使えます。
押し入れ収納でお悩みの方の参考になればと思います。
動画でも我が家の押し入れを紹介してます↓