大和証券の個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)で運用する場合は、「ダイワつみたてインデックス外国株式」以外は買わないで下さい。
この投資信託以外は手数料が高い!
信託報酬だけでかなり損しますよ。30年で20万以上近くの利益を圧迫することになります!
大和証券おすすめ投資信託
大和証券 個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)の投資信託でおすすめできる商品は下記2つだけです。(少なっ!
種類 | 商品名 | 信託報酬 |
先進国株 | ダイワつみたてインデックス外国株式 | 0.22140% |
先進国株 | ダイワつみたてインデックス日本株式 | 0.19440% |
ダイワつみたてインデックス外国株式がおすすめ。
先進国株インデックス投資信託の「ダイワつみたてインデックス外国株式」はかろうじてすすめできる投資信託です。
信託報酬は0.22140%と比較的低コストといえるのかもしれません。
コストは安くないですが、高くもないといったところでしょうか。
大和証券で個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)の中では、一番良心的な投資信託です。
インデックス投資をするなら、「ダイワつみたてインデックス外国株式」100%配分にしておけば間違いないでしょう。
というか他のは信託報酬が高すぎるので損します。
これ以外は買わないで下さい。
日本株なら、ダイワつみたてインデックス日本株式
日本株を買いたいということなら、「ダイワつみたてインデックス日本株式」にしましょう。
信託報酬は安くないですが、ボッタクリレベルでもないです。
大和証券で個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)の中で、日本株に投資したいならおすすめです。
大和証券の投資信託は、手数料が高い!
投資信託を購入すると「信託報酬」言われる手数料がかかります。
大和証券の個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)で購入できる投資信託は、この信託報酬がちょっと高い。
大和証券はボッタクリレベルではありません。
ただ微妙に高い。
マネックス証券、SBI証券(セレクトプラン)なら、信託報酬が最安の「eMAXIS Slimシリーズ」が購入可能です。
比べてしまうと、やはり高く見えてしまいます。
高い信託報酬が利益を圧迫する
たとえコンマ数%でも、信託報酬が高いと利益を圧迫します。
個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)のように60歳までと投資期間が長い場合、特に信託報酬の低さが大切になります。
下記は、「信託報酬0.15%」というわずかな差が30年後では、どれ位利益を圧迫するかを表したものです。
たった0.15%でもバカに出来ないことが分かります。
約20万近くの利益差がでるんですからね。
バカらしくないですか?
個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)は変更できます!
個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)は「移管」といって変更できます。
大和証券に特別な恩義がないなら、今すぐ「移管」すべきです。
金融機関の変更の手続きは、大和証券に連絡する必要はありません。
新しく口座をひらく金融機関に書類を送るだけなので、大和証券の担当者に気を使う必要もない!
もっと低コストで運用できる証券会社を検討してみてはいかがでしょうか。