シングルマザー(低所得者)こそ配当投資が有利な理由 | マネーセンス倶楽部

シングルマザー・ゼニー簿の教育・節約・お金を貯めて増やすブログ

マネーセンス倶楽部

ゼニー簿のお金の増やし方 投資 節税

シングルマザー(低所得者)こそ配当投資が有利な理由

更新日:

注意!税制改正により、2024年から下記の節税法が使えません!
詳しくは、シングルマザーの低収入配当投資は終了参照のこと

シングルマザー(低所得者)こそ、配当投資のほうが有利なんです。

なぜって?

それは、所得が低いから!!(笑

株の売買益、配当金、預金金利など金融資産の利益には、所得税15%、復興特別所得税 0.315%、住民税5%の税金がかかります。

でも、所得が低いと所得税0%!に。

配当投資は値下がりをあまり気にする必要がないので、投資初心者のシングルマザーには有利な投資法なんです。

2020年2月にコロナウィルスで高配当株から一時撤退しております。

新型コロナウイルス(COVID-19)で個別株は損切撤退デス。配当生活は見送りに

金融資産の利益には20.315%の税金!(重いっ

金融資産の利益には、結構大きな税金が取られます。

もちろん、預金の金利にもですよ。

税金の金額は、利益に対して20.315%になります。

内訳は下記の通りで、3つの税金がとられます。

  1. 所得税 15%
  2. 復興特別所得税 0.315%
  3. 住民税 5%

利益の20.315%ですから、結構重くのしかかるわけです。

100万円利益が出ても、手元に残るのは79万6850円

株式投資で、運良く100万円の利益が出たとしましょう。

(まぁ、こんなに利益が出ればラッキーなのですが。笑)

その100万円の20.315%は税金で持っていかれます。

100万×20.315%=20万3150円

100万円利益が出ても、20万3150円は税金に取られます。(涙

手元に残るお金は79万6850円です。

かなり税金で持っていかれるわけですよ。(つ、辛い

定期預金の利息にも20.315%の税金がかかる

まぁ、まだ100万の利益が出てるならいいでしょう。

でも、年利0.5%の定期預金の利息まで同じように税金で持っていかれるわけです。

この低金利で、利息がほとんどつかないのに、さ・ら・に!税金が引かれるという地獄です。

100万を5年預けて年利0.5%の複利だとしましょう。

5年預けても、25,251円の利息にしかなりません。(福利計算なので計算式は省略します)

その利息25,251円にも20.315%の税金ということは・・・

25,251円×20.315%=5,129円

5,129円も税金で取られる!!

手物に残るには、20,122円だけ。(爆

もう、笑うしかないでしょ。

そうなんです。金融資産の種類、大小にかかわらず、容赦なく税金はかかるんですよっ!

配当金なら確実に所得税は取り戻せる

ただ、所得が低い場合は、所得税が0%になります!!

低所得者なら免税になるんです。

所得税が 15%→→→0%になるんですよ。

ただ、個別株投資のキャピタルゲイン(売買益)狙いの投資は初心者には難しいんです。

長年投資をやってますが、値上がりすると見込んだのに値下がりしゃちゃうんですよね。(←才能なし子

個別株の投資って結構難しいんです。

でも、配当投資なら値上がりを気にせずに持ってるだけで、毎年毎年お金をもらえるので、値下がりをさほど気にしなくてもいい。

5%の高配当投資なら配当金を再投資すれば、15年でもとが取れますから。

そう考えると、投資の才能がないゼニー簿のような低所得シングルマザーの投資には、一番配当投資が有利なんです。

低所得なら、配当金の所得税は免税になる

配当金の課税方法は自分で選択することができます。

特定口座であれば、配当金が入った時点で勝手に税金が引かれていますね。

でも、確定申告すれば、所得税が軽減されるんです。(払っていた税金が戻ってきます)

課税総所得金額
(配当所得金額を含む金額)
総合課税(配当控除後の差引税負担率)←確定申告が必要(確定申告しない)
源泉徴収された
所得税率
①累進税率②配当控除率(注2)③差引税負担率
(①-②)
195万円以下5%10%0%一律15%
195万円超 330万円以下10%10%0%
330万円超 695万円以下20%10%10%
695万円超 900万円以下23%10%13%
900万円超 1,000万円以下33%10%23%
1,000万円超 1,800万円以下33%5%28%
1,800万円超 4,000万円以下40%5%35%
4,000万円超45%5%40%

ゼニー簿の場合、配当金を入れても所得は330万以下なので0%になるのです。

シングルマザーで働いている人は同じように所得が低い人が多いと思いますので、配当投資はかなり効率のいい投資法になるんですよ。

(※所得が低くなくても、900万以下であれば確定申告が得になりますよ!

だから、投資初心者のシングルマザーには配当投資が有利なんです。

利益から税金を殆ど取られることなく、ほぼ総取りできる投資は他にありませんからね!

注意!住民税は源泉徴収にしないと損するよ

配当投資で注意してほしいのは、住民税だけは源泉徴収にするということです!

忘れないで。

もう一度いいます。

住民税だけは源泉徴収にして下さい。

確定申告すると、配当金も所得に換算されてしまいます。

そうすると、今まで受けていた母子家庭に適用されていた免税や減免、手当が受けられなくなる可能性がでてきます。

例えば、児童扶養手当が減額されたり、健康保険料が上がったりと負担が増えてしまいます。

困りますよね。

でも、「住民税だけを源泉徴収にする」ことができるんです。

かならず、確定申告後に自分の住む市町村で、「上場株式に関わる特定配当を市民税・府民税の計算に含めない」という申告をして下さい!

(申告の方法はそれぞれの自治体で違うので、市役所で聞いてみて下さいね。)

配当投資はシングルマザーには有利な投資法

もちろん、配当投資は投資なので値下がりなどのリスクはあります。

それでも、定期的にお金が入ってくるので精神的に負担は少ない投資法です。

5%の高配当株なら配当金を再投資すれば、15年でもとが取れますからね。(←強調

そのへんの男と結婚するぐらいなら、絶対配当株と再婚したほうがいいと思っています。(爆

お金に不安なシングルマザーの最高の再婚相手とは?

一度配当金を手にすると、その安心度が実感できると思います。

ゼニー簿は年間120万、月10万円の配当金をもらえる程度投資しているわけですが、「配当金で最低限暮らしていける」と思えるので本当心強い。

まぁ、普通の人がいきなり月10万の配当金は(投資資金もいるし)難しいと思います。

そんな人は、「毎月の携帯代は配当金で払う」「毎月のガス代は配当金で払う」とか自分なりの目標を決めてやってみて下さい。

資金が少ない人でも、1株から買えるSBIネオモバイル証券のような証券会社もあるので、利用してみるといいでしょう。

SBIネオモバイル証券は、Tポイントで株を買うこともできるので、Tポイントが溜まってる人にもおすすめ)

※投資初心者は、インデックス投資でまず「投資自体」に慣れてからにしてください。

簡単なのに知られていないお金の増やし方(インデックス投資とは)

配当投資等の個別株の投資はある程度投資に慣れてないと、精神的負担が大きいです。

配当投資は、投資初心者の次のステップだと思って下さい。

節税に有利な方法を利用するのもいいよ

確定申告や住民税のことを聞くと、ややこしいな・・・・と思ったかもしれませんね。

でも、税金のことをきちんと理解しておくことがお金持ちになる第一歩ですよ。

ゼニー簿も会社をクビになって徹底的に税金のことを勉強したことで、お金持ちになる手段をいくつか手にしたと思っています。

月15万の生活費でOK!母子家庭の無理しない働き方と人生戦略

だから、面倒くさがらずに自分で理解することをおすすめします。

それでも、難しいな・・・という人には、利益に対して税金がかからないNISAを利用して配当株を買ってみましょう。

(NISAなら確定申告等は不要です)

もちろん、高い個人型確定拠出年金iDeco(イデコ)も節税効果が高い投資です。

年利15%!?老後資金が有利に貯まる確定拠出年金(iDeCo)がいい理由

ゼニー簿は、NISAもイデコも全部やった上で、低所得に有利な配当投資で資産1億円を目指します!

ゼニー簿に差をつけられたくないなら、「節税」は必須ですよーー。

2020年2月にコロナウィルスで高配当株から一時撤退しております。

新型コロナウイルス(COVID-19)で個別株は損切撤退デス。配当生活は見送りに



-ゼニー簿のお金の増やし方, 投資, 節税
-

Copyright© マネーセンス倶楽部 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.